以前、体系が気になっていた時に2~3か月したダイエットです。体重は開始前と成功後も50キロ代ですが4キロほど痩せました。
チョコザップにシャワー付き店舗はある?ロッカー・更衣室の着替えやWi-Fiは?
まず、昼食を家で食べる生活だったので、昼はしらたき一袋とパスタ半人前の白滝パスタを毎日食べました。
丁度そのころペペロンチーヌにはまっていたので、好みの香りのオリーブオイルと塩コショウ、にんにくは面倒ならチューブだけでも、十分に美味しく、市販のソースが無くてもいいので経済的でもありました。
ポイントはちゃんと半分くらいはパスタ入れていた所が良かったと思います。たくさん食べれて腹持ちも良かったです。
そして、運動面ですが、実はこの頃禁煙を始めていたので、「タバコが吸いたくなるごとに深呼吸をする」というアイデアが進化して「吸いたくなったらラジオ体操第一をする」という実践をしました。
気もまぎれるし、ラジオ体操を何なら座ったままでもすると、エネルギー消費は侮れませんでした、なんせ吸いたいタバコの本数体操していることになるので。
これは「一口何かお菓子など食べたくなる度」でもいいと思います。
ダイエットを初めて少しでも体重が落ちてきたか、落ちることを期待すると割と楽しくなってきて、ラジオ体操以外にも、ベリーダンスをネットの動画で見てやってみたり、1回当たりの消費カロリーを意識すると楽しくなってきました。
また、どこまでも痩せるのではなく例えば「52~54キロの範囲を保つ」や、「52キロ以下にはしない」ようにしました。
そこまで落ちたら、運動は好きなだけして良くて、食べ物を少なめにするのをやめ栄養のあるものを取るなどという、目標体重を下限や範囲で決めることが多いのですが、これも成功しやすかったのかもしれません。