1.「川沿いの土手を散歩する」という方法
今回、私が紹介するストレス解消法は
「川沿いの土手を散歩すること」です。
今住んでいる家から歩いて10分弱のところに川があるので行くようになったのがきっかけです。
もともとジョギングをするために行っていましたが、それとは別で仕事・プライベートでストレスを感じた時や悩み事がある時に行くようにもなりました。
2.この方法のポイント
このストレス解消法のポイントは3つあると思います。ドクタースティック
1つ目は、開放的になることで自分のストレスがちっぽけに感じること。
散歩しながらも、ストレスに感じたことは頭の中で巡っています。ただ歩いていると不思議と、自分が悩んでいることなんてこんなちっぽけなことなんだ!と思うようになります。川という自然の大きさに対する自分の小ささを実感するんですかね。
(川の近くに高速道路があり、多くの車が走っているところがよく見えるのでそう思うのかもしれません。)
実際に、緑に触れることが人間の精神安定上的にも良いということは多くの研究で報告されています。
2つ目は、程よく体を動かすことができることです。
普段なかなか体を動かす時間を作れないので、軽いウォーキングだとしても運動の時間を作れること自体がメリットです。体を動かして疲れることで、良い睡眠にも繋がりますしね。
また、歩いているうちに汗をかいてきて、家に帰って湯船に浸かれればストレスも吹き飛びます。
3つ目のポイントは悩む時間に区切りをつけることができることです。
何時間も外で歩き続けることってなかなかできないですよね。早く家に帰りたい気持ちもありますし笑
そういう点では散歩に出ることで、「何時頃まで考え事しよう」などの時間区切りが可能になり、メリハリがつきます。
以前は家の中で悶々とすることが多かったのですが、外の世界に触れることって大事だなと思うようになりました。
家の中で悶々としていると、時間を気にせず延々と考えてしまうものなんですよね。
3.おわりに
以上、「散歩」することによるストレス解消法とそのメリットを紹介しました。
興味ある方がいらっしゃいましたら、是非おすすめします!