美容ブームはいつごろからこんなに加熱しただろう。
気づけば、美容関係のお店や、美容関係のテレビをたくさん見るようになった。
テレビやSNSで見る人がみんな若々しい時代だ。
自分は今年で34歳になる。
来年にはアラフォーの仲間入りだ。
同級生のSNSで近況を調べると、みんなそれぞれの道を歩んでいる。
内容を見ていると大なり小なり嫉妬心を持つ。
しかしそんな中、同級生の肌に大きな差があることに気が付いた。
そして、若々しい肌の同級生が一番うらやましいことに気が付いた。
自分なりにきれいな肌、若く見える肌とはなんだ?
何が違うんだ?と思い、調べてみた。
肌は年齢と共にシミやたるみが出てくる。その原因は何か?
これは、紫外線と健康維持(特に睡眠)が肝らしい。
確かに、ずっと外に出ている友人(釣りやサーフィンが趣味の友人)は少し老けて見える。
また、言葉が悪いが、夜遊びなどが好きな友人もシミやしわが多い。
逆に、事務など、地味な生活をしている友人のほうが若々しい率が高い。
聞くとその友人は地黒気味の肌が嫌で、日焼け止めを年中塗っているとのこと。
鏡の中の自分を見る。
睡眠不足、そして紫外線について何も考えていなかった肌があらわになる。
アラフォーとなる前にせめてこれからは気を付けよう、と
鏡に映る自分に誓った。
しかし、10年前にこの情報を調べておけばよかった…。
いや、きっとそのころの自分じゃ知識を得ても対策しなかっただろうな…。
取り戻したい、10年前の自分。